外食

とんQ

投稿日:2023年9月29日 更新日:

とんかつ屋 とんQ。
今日は特別な日で、プラチナポークの低温調理の厚切りという、プレミアムなメニューをいただきました。

低温調理は、お肉が固くならない程度の温度で長時間加熱することで、栄養もおいしさも逃がさずに食べられる状態にするという、数年前から流行りだした調理法。
厚切りは、ドラマの孤独のグルメ(かそういう関係のもの)で取り上げられて人気に火が付いたのだとか。

今日はねぎらいの気持ちで一番高いもの選んでいいと言っていただいたので、せっかくの気持ちを受け取る勇気を持とうと、最終的にこれにしました。

基本的にはおごっていただくときに、あまり高いのはつい気が引けてしまい安いものを選んでしまうのですが、今日は安いものにしたら、受け取る気持ちも少しになってしまう、高いものをいただいて、気持ちを全部受け取って、それに応えていく覚悟を持とうと、そんな気持ちになりました。

お肉はとてもやわらかくジューシーで、極上の脂の旨味を堪能できました。
240gとけっこうなボリュームでしたが、あまりに美味でするすると入っていきました。
脂がありすぎて、参ってしまう人もいるかもしれませんが、そこに抵抗がなければ、たしかに、うまい。

トンカツの魅力のシャキッとした歯ごたえはないので、ふだんはやっぱり普通のトンカツでいいし、それがいいと思うけれど、

この触感・味の体験は、今後そうそう出くわすことはないでしょう。これで、この日を忘れることはなさそうです。

感謝の記憶を、刻むことができました。

ごちそうさまでした。

-外食

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

藤乃屋

茨城県大洗町の「藤乃屋」に行ってきました。 地元の人も利用する、お酒も飲めて定食も食べられるお店。リーズナブルでおいしくて、雰囲気も楽しそうでくつろげて、とてもよかったです。 また来たいです。ごちそう …

魚丼

茨城県つくば市の「魚丼」に行ってきました。 海鮮丼が食べられるお店。外食で魚がおいしく食べられるお店はとても少ないので、貴重なお店です。 アトピーで食事に厳しく気を配る場合、基本的にお肉になってしまう …

えびの仙太

小山市の定食屋さん「えびの仙太」に行ってきました。 海鮮もあってヘルシーなメニューが選べて助かりました。 周りにアスリートが多かったり大学の運動部が盛んなのでしょうか、アスリート向けのメニューも用意さ …

笠間の栗を堪能

茨城県笠間市は栗で有名で、秋はモンブランを食べに行きたくなります。この日は、クラフトカフェでモンブランをいただきました。笠間は陶芸の街でもあり、器が個性的で楽しいです。お菓子と飲み物を持ってきてくれた …

千成食堂

茨城県小美玉市の「千成食堂」に行ってきました。 小美玉市役所の近くのお店。おいしい出汁でつくったスープが優しい甘さでとても落ち着く味で癒されます。 最高でした。また来ます。ごちそうさまでした。

S