アトピー 双極性障害 潰瘍性大腸炎

炎症がどこに出るかで病名が変わる

投稿日:2025年1月2日 更新日:

ここ数日、妻の機嫌がよい。

妻は双極性障害で、昨年と一昨年はこの時期いつも躁の波が来て、私は躁状態の妻の言動は受け入れ難くケンカになっていた。

今年は、非常に仲良しな状態で落ち着いた年末年始となった。

双極性障害はそれくらい、人が変わったかと思うくらい受け応えが変わってしまうため、人間関係を破壊する危険がある、そんな病気だ。

そんな双極性障害は、脳に炎症が起きているということらしい。

脳に炎症が出れば双極性障害、皮膚に炎症が出ればアトピー性皮膚炎、腸に炎症が出れば潰瘍性大腸炎。

炎症が出るのは、今の生活では身体に負担がかかっているということ。

食事、空気、運動、睡眠、思考、遊び。さまざまなことのバランスをとって炎症が出ないようにできると、いずれの病気も静かになってくれるのかも知れない。

-アトピー, 双極性障害, 潰瘍性大腸炎

執筆者:

関連記事

アトピー対策完了

季節の変わり目は体調が落ちるもので、アトピーが悪化することが多いですね。ここ数か月の運動不足ともろもろのストレスも重なって、アトピーが悪化してしました。なかなかに痛々しくなって、実際に水がしみて痛くな …

冷蔵庫の残り野菜で焼きそば

アトピー対策中ですが、すでに回復してきているので、お肉と炭水化物を解禁して冷蔵庫の残り野菜の処理をします。(肉と、炭水化物の多い穀類は、私の場合かゆみや患部からの汁が誘発されるのでアトピーが重くなって …

すき屋 (アトピー対策の場合)

妻とすき屋に来ました。今はアトピー対策中なので、何かそれ用に選べないか探したら、ありました! サラダ、味噌汁、焼き鮭。 まあそれならわざわざ店で食べるなよという感じですが、勢いで選択してしまいました。 …

アトピー対策3日目-2

明日のために卵と鮭を買いに行ったら、食欲が湧いてきたので、食べることにしました。リーンゲインズは、食間を16時間開ければ好きな時に好きなだけ食べていいということなので、罪悪感なく食べます。 鮭、かぼち …

鮭と残り野菜の蒸し料理

アトピーに鮭は救世主と言ってもいい存在です。というのは、アトピーには白身魚がおすすめなのですが、白身魚って味が淡白で満足感が低いですよね。かゆみや痛みでただでさえつらい日常で、せめて食事で満足感を得た …