外食

笠間の栗を堪能

投稿日:2023年10月15日 更新日:

茨城県笠間市は栗で有名で、秋はモンブランを食べに行きたくなります。
この日は、クラフトカフェでモンブランをいただきました。
笠間は陶芸の街でもあり、器が個性的で楽しいです。
お菓子と飲み物を持ってきてくれたウェイトレスさんに「綺麗な器ですね」と声をかけたら、嬉しそうに「ありがとうございます」と言ってくれました。

グリュイエールというお店のモンブランらしく、底にはパイ生地が使われています。あとで調べたら、ひとつのモンブランに30個もの栗を使用しているらしいです。

季節限定メニューの渋皮栗のパフェもいただきました。栗がとても甘くて大きくて、ほっこり。

カフェの奥に行くと、陶器がたくさん展示されていました。
楽器が描かれたカップや湯呑がありました。

そのあと「菓子工房 福」というお店に寄って、カスタードクリームだけでなくマロンクリームを加えたシュークリームを買って妻の実家へ。

栗が入ることで特別うまいかというと、残念ながらあまりそういうことはなかったですが、そうは言ってもシュークリーム自体はとてもおいしかったです。

今日は一体何個の栗を食べたことになるのでしょう。
ごちそうさまでした。

-外食

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

麺’s キッチン-RIRI

茨城県笠間市で話題の「麺’s キッチン-RIRI」に行ってきました。 周囲は古美術などを扱うお店で変わった雰囲気の空間でした。 たくさんの人が並んでいる人気店でした。中華そばを食べましたが …

すき屋

すき屋のチーズ牛丼、大好きです。 親子丼でも他人丼でもなく…親戚丼!?と思って調べたら、鶏肉とマヨネーズで親戚丼という人もいるらしいですね。 つかれて濃厚なものが食べたいとき、最高に満たされます。 ご …

かつや

最近なぜか、かつ丼が食べたい~という欲求が高まり「かつや」に行ってみました。 お隣さんはカツカレーを頼んでいて少し迷いましたが…初志貫徹でかつ丼を。サラダをつけるか迷いましたが、もうカツの段階で健康は …

まる信食堂

茨城県つくば市の「まる信食堂」に行ってきました。 麦飯とお刺身がおいしいという噂のお店。 なのですが、今日は唐揚げにしました。すごいボリュームですね。 とてもおいしかったです。副菜も充実していて、ヘル …

魚丼

茨城県つくば市の「魚丼」に行ってきました。 海鮮丼が食べられるお店。外食で魚がおいしく食べられるお店はとても少ないので、貴重なお店です。 アトピーで食事に厳しく気を配る場合、基本的にお肉になってしまう …