アトピー 料理

アトピー対策1日目

投稿日:2023年10月20日 更新日:

ここ数か月、運動量が少なく、少しストレスフルな状況があり、この季節の変わり目でアトピーが少し悪化してきて顔や首など見えるところが悪くなってきたので、食事と運動と薬で一気に治そうと思います。

肉と米、小麦、砂糖を避け、食事の間隔を16時間空けることでお腹の負担を減らします(私の場合、これがかなりよかった経験があるので実行します)。

鮭、しめじ、にんじん、キャベツ、しょうがを、タジン鍋に入れて蒸します。
以上です(シンプル)。味付けは、お好みで(酢と醤油)。
まあ、あまりおいしくはないです。

卵も加え、味噌汁、サラダも食べました。
納豆も食べました。タンパク質もたくさん摂りたいので。

運動は、筋トレ15分と水泳30分。

ステロイドを塗って、短期間で治します。(短期間で治せる確信があるので使います。昔はあらゆる薬を避けていましたが、考えが変わりました。)


-アトピー, 料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

アトピー対策4日目

節制4日目ともなると、だんだんお酒やお菓子などが食べたくなってきましたが、水泳30分に行ったら、意外なことに欲望がおさまりました。 運動すると食欲が高まりそうなものですが、逆でした。たっぷり贅肉を蓄え …

ワニナルペーパー

ツイッターを見ていたら、ワニナルペーパーというものを知りました。 アトピーだと、食への関心から農業にも興味が湧くもので、どんなものか見てみました。 とても素敵なプロジェクトでした。有機栽培のベビーリー …

no image

炎症がどこに出るかで病名が変わる

ここ数日、妻の機嫌がよい。 妻は双極性障害で、昨年と一昨年はこの時期いつも躁の波が来て、私は躁状態の妻の言動は受け入れ難くケンカになっていた。 今年は、非常に仲良しな状態で落ち着いた年末年始となった。 …

アトピー対策完了

季節の変わり目は体調が落ちるもので、アトピーが悪化することが多いですね。ここ数か月の運動不足ともろもろのストレスも重なって、アトピーが悪化してしました。なかなかに痛々しくなって、実際に水がしみて痛くな …

しめじ白くなっても食べられる

冷蔵庫の中で、しめじが白くなってしまっていました。もう食べられないかと思いましたが、そんなに前に買ったものでもないし、軸もかさもしっかりしていて元気そうなので、本当にもうだめなのか、調べてみました。す …