外食

笠間の栗を堪能

投稿日:2023年10月15日 更新日:

茨城県笠間市は栗で有名で、秋はモンブランを食べに行きたくなります。
この日は、クラフトカフェでモンブランをいただきました。
笠間は陶芸の街でもあり、器が個性的で楽しいです。
お菓子と飲み物を持ってきてくれたウェイトレスさんに「綺麗な器ですね」と声をかけたら、嬉しそうに「ありがとうございます」と言ってくれました。

グリュイエールというお店のモンブランらしく、底にはパイ生地が使われています。あとで調べたら、ひとつのモンブランに30個もの栗を使用しているらしいです。

季節限定メニューの渋皮栗のパフェもいただきました。栗がとても甘くて大きくて、ほっこり。

カフェの奥に行くと、陶器がたくさん展示されていました。
楽器が描かれたカップや湯呑がありました。

そのあと「菓子工房 福」というお店に寄って、カスタードクリームだけでなくマロンクリームを加えたシュークリームを買って妻の実家へ。

栗が入ることで特別うまいかというと、残念ながらあまりそういうことはなかったですが、そうは言ってもシュークリーム自体はとてもおいしかったです。

今日は一体何個の栗を食べたことになるのでしょう。
ごちそうさまでした。

-外食

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

サロン・デ・サン

つくば市天久保にある洋食屋さん「サロン・デ・サン」に行ってきました。 大きなハンバーグはナイフで切ると肉汁があふれ出て、ジューシーで豊かなあじわい。野菜がごろごろと入っていますが、どれも驚くほどおいし …

すき屋 (アトピー対策の場合)

妻とすき屋に来ました。今はアトピー対策中なので、何かそれ用に選べないか探したら、ありました! サラダ、味噌汁、焼き鮭。 まあそれならわざわざ店で食べるなよという感じですが、勢いで選択してしまいました。 …

野郎めし

茨城県つくば市の「野郎めし」に行ってきました。 店名からして、男性向けのがっつりした感じと想像していましたが、その通りでした。 私はもともとは大食いなので、がっつり量がコスパよく食べられたらいいなあと …

ピーターパン

固いパン、好きなんです。あんぱんのような柔らかい菓子パンもたくさんの種類がありますし、固いパンもたくさんの種類がある珍しいお店です。店内のイートインスペースで、コーヒーをコップ代10円でいただけます。 …

がむしゃ

スタミナラーメン「がむしゃ」 甘じょっぱいあんとレバーが個性的なラーメン。写真はスープなしのメニューですが、スープありも選べます。どちらもおいしいですがスープありだととても熱くなるので夏は特にスープ無 …