名無し。筑波山のふもとの変わった名前のラーメン屋。自家製にこだわっており、麺も餃子も自家製らしい。
濃厚なラーメンが流行っている昨今には珍しい、すっきり透き通った爽やかな感じのスープ。
今日は塩ラーメン。うん、うまい。なんでしょうね、いい味です。どうやって作っているのでしょうか。

餃子は、皮が厚くて中身はあまりなく、中身のジューシーさより皮を楽しむ感じ。素朴な味が人気なのかな。

きらびやかな味ではないのに、また来たいと感じる魅力のある味。どういうカラクリなのか、知りたいなあ。
Just another WordPress site
投稿日:2023年9月29日 更新日:
名無し。筑波山のふもとの変わった名前のラーメン屋。自家製にこだわっており、麺も餃子も自家製らしい。
濃厚なラーメンが流行っている昨今には珍しい、すっきり透き通った爽やかな感じのスープ。
今日は塩ラーメン。うん、うまい。なんでしょうね、いい味です。どうやって作っているのでしょうか。
餃子は、皮が厚くて中身はあまりなく、中身のジューシーさより皮を楽しむ感じ。素朴な味が人気なのかな。
きらびやかな味ではないのに、また来たいと感じる魅力のある味。どういうカラクリなのか、知りたいなあ。
執筆者:sisyphe
関連記事
東久留米駅近くの「祥龍房」に行ってきました。 とてもお手ごろな値段のお店ですが、一方でお味の方はそんな安さとは思えないちゃんとしたもので、とてもおいしかったです。 つけあわせやスープもしっかりしていて …
茨城県つくば市のカレーうどん屋「ZEYO」に行ってきました。 実はカレーうどん自体は苦手で、開店して何年も経つこのお店も興味なかったのですが、とてもおいしいと聞いて、試しに来てみました。 小さいころ給 …
茨城県つくば市のラーメン屋「いっとく」。化学調味料無添加で家族連れの多いお店です。私はけっこう好きで知り合いを連れてくるけれど、しょっぱいという反応があったりして驚きます。化学調味料の旨味とはまた異な …
茨城県つくば市の「松屋製麵所」に行ってきました。 筑波山の麓にあるのですが、とてもおいしいという噂を聞いてやって来ました。人気だけに、行列ができていて、ちょうど私の数人後で「今日はここまでになります。 …