冷蔵庫の中で、しめじが白くなってしまっていました。
もう食べられないかと思いましたが、そんなに前に買ったものでもないし、軸もかさもしっかりしていて元気そうなので、本当にもうだめなのか、調べてみました。
すると、どうやらこれは気中菌糸(きちゅうきんし)と言うもので、食べても問題ないことが分かりました。
焼きそばの具材として使いました。フライパンに入れて炒めていたら、すぐに見えなくなって気にならなくなりました。
味もまったく影響なしでした。調べてよかったです。
ごちそうさまでした。
Just another WordPress site
投稿日:2023年1月24日 更新日:
冷蔵庫の中で、しめじが白くなってしまっていました。
もう食べられないかと思いましたが、そんなに前に買ったものでもないし、軸もかさもしっかりしていて元気そうなので、本当にもうだめなのか、調べてみました。
すると、どうやらこれは気中菌糸(きちゅうきんし)と言うもので、食べても問題ないことが分かりました。
焼きそばの具材として使いました。フライパンに入れて炒めていたら、すぐに見えなくなって気にならなくなりました。
味もまったく影響なしでした。調べてよかったです。
ごちそうさまでした。
執筆者:sisyphe
関連記事
アトピーに鮭は救世主と言ってもいい存在です。というのは、アトピーには白身魚がおすすめなのですが、白身魚って味が淡白で満足感が低いですよね。かゆみや痛みでただでさえつらい日常で、せめて食事で満足感を得た …
アトピー対策中ですが、すでに回復してきているので、お肉と炭水化物を解禁して冷蔵庫の残り野菜の処理をします。(肉と、炭水化物の多い穀類は、私の場合かゆみや患部からの汁が誘発されるのでアトピーが重くなって …
鮭、チンゲンサイ、もやし、しょうがでタジン鍋。まずはチンゲンサイの根の部分を入れて加熱。 しばらく加熱したら、モヤシとチンゲンサイの葉の部分を加えます。 最後に卵を落として好みの固さになるまで加熱しま …
ここ数か月、運動量が少なく、少しストレスフルな状況があり、この季節の変わり目でアトピーが少し悪化してきて顔や首など見えるところが悪くなってきたので、食事と運動と薬で一気に治そうと思います。 肉と米、小 …